日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)が日本人を対象として行う「2022年フルブライト奨学金」の奨学金応募の締め切りが5月31日に迫っています。
フルブライト奨学金は1952年から続く奨学金プログラムで、今年で設立75年を迎える歴史ある奨学金プログラムです。アメリカに留学を希望する人でまだ応募していない人は急いで!
フルブライト奨学金プログラムは5種から選択
大学院留学プログラム
大学院博士論文研究プログラム
研究員プログラム
ジャーナリストプログラム
フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム
自分に該当するプログラムがある人はチャンスです!とにかくまずは応募してみましょう。
各プログラムの詳細は以下で紹介しています。
その他のフルブライト奨学金
また現在はまだ募集を開始していませんが、毎年6月にJ1ビザを取得して渡航するフルブライト語学アシスタントプログラムの奨学金申請の募集もはじまります。
今回のフルブライト奨学金は対象ではなかった人はそちらも確認してみましょう。
アメリカにJ1ビザで渡航する方法
【奨学金】アメリカの大学にタダで留学する方法・フルブライト奨学金語学アシスタント
アメリカの大学から招待してもらう奨学金プログラム
フルブライト奨学金は他にFulbright Scholar-in-Residence (FSIR) プログラム というのもあります。
しかしそちらのプログラムは自分で応募するというものではなくアメリカの大学から指名され招待してもらう形になるので日本から何の経験もない人が直接応募できるものではありません。
詳細はこちらのリンクから確認できます。
フルブライト奨学金・全5種+語学1種 まとめ
日本人が対象となっているフルブライト奨学金はこちらで紹介した5種と語学アシスタント1種のみです。
奨学金を得るためには募集人数が少ないので狭き門になるかもしれませんが、自分の研究が該当する人は応募してみるといいでしょう。
他にも大学が募集する奨学金プログラムなどもあります。
希望する研究で大学が奨学金を募集していないかなど奨学金を得るには自分で探す努力が必要です。お金がないけどどうしても留学したいという人はとにかく隈なく豆にチェックすることが留学への道を開くことになりますので諦めずに探してみましょう。