ドイツ学術交流会(DAAD)による、ドイツの応用化学大学のオンラインセミナーが開催されます。 ドイツの大学はヨーロッパの中でも留学費用が安く抑えられ、使用言語が英語で大学に通えるコースが複数あり世界から学生が集まって…
さらに表示 【ドイツ】STEM分野で大学進学を目指す人必見・ドイツ応用化学大学のオンラインセミナータグ: ドイツ
レゴ奨学金6才以下の子供の成長に貢献する団体募集
財団法人レゴファンデーションは「Build A world of play challenge」に参加応募する団体を募集しています。 総額158億相当が奨学金として使われる大規模なプログラムです。 0才から6才の子供達の…
さらに表示 レゴ奨学金6才以下の子供の成長に貢献する団体募集【ドイツ】海外留学を目指す人必見!インスタトークライブでドイツの今を知ろう
ドイツの博士課程で学びたい人必見! ドイツに留学前に必要な準備や学生生活、研究環境などを現在ドイツの大学博士課程に留学中の日本人学生がインスタライブで聞いちゃいましょう。 スピーカーはドイツに留学中の日本人学生でコンピュ…
さらに表示 【ドイツ】海外留学を目指す人必見!インスタトークライブでドイツの今を知ろう国際ドイツ語オリンピック2022参加者募集中
ドイツ語話者の方、現在勉強中の皆さん、国際ドイツ語オリンピックに参加してみませんか? 参加資格は14才から17才。 国際ドイツ語オリンピックはゲーテ・インスティテュートと国際ドイツ語教員連盟が2年に1度開催するもので、ド…
さらに表示 国際ドイツ語オリンピック2022参加者募集中ホロコーストについて学ぶオンラインセミナー
少し前に世界から批判を受けることになった、日本人によるホロコーストをお笑いの題材にした件。 これは知識がないことで生まれてしまった差別でしたが、知らないから差別をしていいということではありません。知らなかったとしても対象…
さらに表示 ホロコーストについて学ぶオンラインセミナー【海外留学奨学金】自然科学分野の研究に月15万円
公益財団法人 渡邉財団は「第3回渡邉利三国際奨学金」奨学生を、2021年12月1日から2022年2月20日まで募集しています。 奨学生の対象は海外の大学、研究機関で学びたいという高い志を持つ大学院生、研究者等。 採用…
さらに表示 【海外留学奨学金】自然科学分野の研究に月15万円2021年英語能力指数ランキング発表・日本は?
世界112の国と地域から220万人が参加した世界英語能力指数ランキングが発表されました。 いまや英語は国際的に基本言語として用いられビジネスや学問、様々な場面で当たり前のように使われています。 第二言語として英語を学ぶ国…
さらに表示 2021年英語能力指数ランキング発表・日本は?【ドイツ】音楽留学をする人は気をつけて!仮部屋での演奏可能時間は?
ドイツには多くの音楽大学があります。 音楽の本場ドイツで学びたいと日本から音大留学する人も多くいますが、ドイツでは部屋で演奏をしていい時間が法律で決められているのをご存知ですか? 時間を守らないと即退去となってしまうので…
さらに表示 【ドイツ】音楽留学をする人は気をつけて!仮部屋での演奏可能時間は?ドイツ在住の芥川賞作家のZOOMトーク「ドイツと日本のはざまで」日&独同時通訳
日本とドイツ160周年の国交を記念して今年は様々なイベントが開催されています。 現在ヨーロッパ文学ウィークの最中ですが、ゲーテ・インスティトゥート東京とドイツ連邦共和国大使館により文学談義のオンライントークが開催され…
さらに表示 ドイツ在住の芥川賞作家のZOOMトーク「ドイツと日本のはざまで」日&独同時通訳【ドイツ】PhDポスドク研究奨学金の応募方法と必要書類
ドイツの大学または研究機関で博士課程の留学したい場合に使える奨学金を紹介します。 年に2回毎年同じ時期に応募が可能です。 ドイツ留学で必要な最低生活費となる861ユーロが給付されます。 場合によっては家賃補助、家族手当が…
さらに表示 【ドイツ】PhDポスドク研究奨学金の応募方法と必要書類